From Swedenborg's Works

 

白い馬 #1

Study this Passage

/ 17  
  

1. ヨハネの黙示録には、霊的・内的意味の〈みことば〉が記されています。

「わたしは天界が開くのを見た。すると見よ、白い馬がいて、それに『忠実なる者』および『真実なる者』と呼ばれる人が乗っていた。その人は正義によって裁き、戦う人である。その眼は燃える火のようである。その頭には多くの王冠があって、ご自分にしか分からない名前が記されており、血染めの衣服を身につけていた。その名は『神の〈みことば〉』である。純白の麻衣を身につけた天軍が、白い馬に乗って、かれに従った。その方の衣服には、腿の部分に『王の王、主の主』と記されていた」(黙示録19:1112131416)。

以上の一語一語にはどんな意味があるかは、内的意味によらなければ、だれも分かりません。明らかにされたことは、その一つ一つが、表象的であり、含意的であることです。

天界が開く、白い馬、それに乗った人、正義によって裁き戦う、眼は燃える火のようである、頭には多くの王冠がある、ご自分にしか分からない名前が記されている、血染めの衣服を身につけている、白い馬に乗ってかれに従う天軍、純白の麻衣を身につけている、衣服の腿の部分に「王の王、主の主」と記されている、などです。

これは〈みことば〉であるとはっきり言っていますし、〈みことば〉は主です。なぜなら、かれの名は「神の〈みことば〉」であるとあるからです。だからこそ、「その方は衣服の上、腿の部分に 「王の王、主の主」と名が記されています。単語の一語一語を解釈すると、記されていることは、〈みことば〉の霊的・内的意味です。

天界が開くとは、天界では〈みことば〉の内的意味が見通され、地上にいて天界が開いている人たちによっても、見通されていることを表象し、意味します。白い馬は〈みことば〉のより内的なものを理解する力を表象し、意味します。白い馬にそのような意味があることは、続く言葉で明らかになります。白馬にまたがっているのは、〈みことば〉の面での主、つまり〈みことば〉であることは明らかです。なぜなら、その方の名は「神の〈みことば〉」とあるからです。また、忠実なる者、正義において裁く方とあるのは、善に根差しての呼称であり、真実なる者、正義において戦う方とあるのは、真理に根差しての呼称です。というのも正義とは、主ご自身のことだからです。

眼が燃える火のようであるとは、その方の〈神的愛に属する神的善〉に由来する神的真理を意味します。その頭にある多くの王冠とは、信仰に属する〈あらゆる善と真理〉を意味します。ご自分しか分からない名前が記されているとは、〈みことば〉の内的な意味の性格について、ご自身とご自身が啓示される人以外には分からないということです。血染めの衣服を身につけているとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字のことです。白い馬に乗って、かれに従っていく天界の軍団とは、〈みことば〉のより内部の意味を理解している人のことです。純白の麻衣を身につけているとは、〈善に根差した真理〉の中にある人のことです。その方の衣服とその腿の部分に、「王の王、主の主」と記されているとは、真理と善およびその性格のことです。

今まで述べたことと、それに先行・後続することから分かるのは、教会の末期にいたって、〈みことば〉の霊的意味すなわち内的意味が開かれるということです。ただしそのとき何が起こるかは、同章の17、18、19、20、21節に記されています。そこにある言葉の意味を、ここで説明する必要はないでしょう。なぜなら一語一語について、『天界の秘義』に記されているからです。

たとえば次のようなことです。主は神の真理ですから〈みことば〉です(25332803288452727835節)。〈みことば〉は神の真理です(469250759987)。馬に乗っている方は、正義によって裁き、戦うとありますが、それは主が正義だからです。また主が正義であるといわれるのは、ご自身の力によって人類を救われたからです(1813202520262027971598091001910152)。なお正義は、主だけにあてはまる功績です(97159979)。

燃える火のような眼は、〈神の愛に属する神の善〉に由来する神の真理を意味します。なぜなら、眼は理性と信仰の真理を意味するからです(27014403-44214523-45346923905110569)。燃える火は、愛に属する善です(9344906521563146832)。頭にある王冠は、善のすべてと信仰の真理のすべてです(11438586335664098639865986898739905)。ご自分以外にはだれも知らない名前が書かれているとは、〈みことば〉の内的意味のことです。これもご自分以外にはだれも知らず、ご自身がみずから啓示されたことです。すなわち名前とは、ものの性格を示します(144145175418962009272430063237342166749310)。

血染めの衣服を身にまとうとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字を意味します。というのも、衣服は真理を意味するからです。つまり善を覆う衣服のことです(1073257652485319595492129216995210536)。真理といってもまず、究極末端の真理ですから、文字上の〈みことば〉です(5248691891589212)。また血は、偽りによって真理に加えれた暴虐を意味します(3741005473554769127)。

天界の軍勢が白馬にまたがってその方の後に従うとは、〈みことば〉の内面を理解している人のことです。軍勢は、天界と教会の真理と善の中にいる人を意味します(3448723679888019)。そして馬は理性を意味します(321753216125640065216534702481468381)。白は天界の光の中にある真理であって、内面的な真理のことです(3301399340075319)。純白の麻布でできた衣を身につけている者とは、善に根差した真理の中にいる人たちのことで、それは麻布、あるいは上質の麻布は、天界に起源をもつ真理を意味し、その起源は善に根差した真理のことだからです(55199469)。

衣服の上と腿の部分に名前が記されているとありますが、これは真理と善のことで、またその性格を表します。というのは衣服は真理、腿の部分は愛に属する善を意味するからです(302142774280996110488)。王たちの王、主たちの主とは、主の神的真理と神的善のことです。主とは、神の真理に根差した王のことです(300950686148)。また神の善に根差した主のことでもあります(497391679194)。

以上から、〈みことば〉の霊的・内的意味とはどんなものか、また天界と教会に属する霊的なものを含まない単語は、そこには一つもないことがはっきりします。

/ 17  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.

From Swedenborg's Works

 

天界の秘義 #9987

Study this Passage

  
/ 10837  

So far, this translation contains passages up through #7079. It's probably still a work in progress. If you hit the left arrow, you will find that last number that's been translated.

  
/ 10837  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.

The Bible

 

出エジプト記 29

Study

   

1 あなたは彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるために、次の事を彼らにしなければならない。すなわち若い雄牛一頭と、きずのない雄頭とを取り、

2 また種入れぬパンと、を混ぜた種入れぬ菓子と、油を塗った種入れぬせんべいとを取りなさい。これらは小麦粉で作らなければならない。

3 そしてこれを一つのかごに入れ、そのかごに入れたまま、かの一頭の雄牛および頭の雄と共に携えてこなければならない。

4 あなたはまたアロンとその子たちを会見の幕屋の入口に連れてきて、で彼らを洗い清め、

5 また衣服を取り、下とエポデに属する上と、エポデと胸当とをアロンに着せ、エポデの帯を締めさせなければならない。

6 そして彼のに帽子をかぶらせ、その帽子の上にかの聖なる冠をいただかせ、

7 注ぎを取って彼のにかけ、彼に注ぎをしなければならない。

8 あなたはまた彼の子たちを連れてきて下服を着せ、

9 彼ら、すなわちアロンとそのたちにを締めさせ、ずきんをかぶらせなければならない。祭司の職は永久の定めによって彼らに帰するであろう。あなたはこうして、アロンとそのたちを職に任じなければならない。

10 あなたは会見の幕屋に雄牛を引いてきて、アロンとその子たちは、その雄羊のを置かなければならない。

11 そして会見の幕屋の入口で、主のにその雄牛をほふり、

12 その雄牛のを取り、指をもって、これを祭壇につけ、その残りの祭壇の基に注ぎかけなさい。

13 また、その内臓をおおうすべての脂肪と臓の小葉と、つの腎臓と、その上の脂肪とを取って、これを祭壇の上で焼かなければならない。

14 ただし、その雄牛のと皮と汚物とは、宿営の外でで焼き捨てなければならない。これは祭である。

15 あなたはまた、かの雄の一を取り、そしてアロンとその子たちは、その雄を置かなければならない。

16 あなたはその雄をほふり、そのを取って、祭壇の四つの側面に注ぎかけなければならない。

17 またその雄を切り裂き、その内臓と、そのとを洗って、これをその肉の切れ、およびと共に置き、

18 その雄をみな祭壇の上で焼かなければならない。これはにささげる燔祭である。すなわち、これは香ばしいかおりであって、にささげる火祭である。

19 あなたはまた雄の他の一を取り、アロンとその子たちは、その雄を置かなければならない。

20 そしてあなたはその雄をほふり、そのを取って、アロンの右の耳たぶと、その子たちの右の耳たぶとにつけ、また彼らの右のの親指と、右のの親指とにつけ、その残りの祭壇の四つの側面に注ぎかけなければならない。

21 また祭壇の上のおよび注ぎを取って、アロンとその衣服、およびその子たちと、その子たちの衣服とに注がなければならない。彼とその衣服、およびその子らと、その衣服とは聖別されるであろう。

22 あなたはまた、その雄の脂肪、脂内臓をおおう脂肪、臓の小葉、つの腎臓、その上の脂肪、および右のももを取らなければならない。これは任職の雄である。

23 また主のにある種入れぬパンのかごの中からパン一個と、菓子一個と、せんべい一個とを取り、

24 これをみなアロンの手と、その子たちの手に置き、これを主のに揺り動かして、揺祭としなければならない。

25 そしてあなたはこれを彼らのから受け取り、燔祭に加えて祭壇の上で焼き、主の香ばしいかおりとしなければならない。これはにささげる火祭である。

26 あなたはまた、アロンの任職の雄を取り、これを主のに揺り動かして、揺祭としなければならない。これはあなたの受ける分となるであろう。

27 あなたはアロンとその子たちの任職の雄の胸ともも、すなわち揺り動かした揺祭の胸と、ささげたももとを聖別しなければならない。

28 これはイスラエルの人々から永久に、アロンとそのたちの受くべきささげ物であって、イスラエルの人々の酬恩祭の犠牲の中から受くべきもの、すなわちにささげるささげ物である。

29 アロンの聖なる衣服は彼のの子孫に帰すべきである。彼らはこれを着て、油注がれ、職に任ぜられなければならない。

30 そのたちのうち、彼に代って祭司となり、聖所で仕えるために会見の幕屋にはいる者は、七の間これを着なければならない。

31 あなたは任職の雄を取り、聖なる場所でそのを煮なければならない。

32 アロンとその子たちは会見の幕屋の入口で、その雄と、かごの中のパンとを食べなければならない。

33 彼らを職に任じ、聖別するため、あがないに用いたこれらのものを、彼らは食べなければならない。他の人はこれを食べてはならない。これは聖なる物だからである。

34 もし任職の、あるいはパンのうち、まで残るものがあれば、その残りで焼かなければならない。これは聖なる物だから食べてはならない。

35 あなたはわたしがすべて命じるように、アロンとその子たちにしなければならない。すなわち彼らのために七のあいだ、任職の式を行わなければならない。

36 あなたは毎日、あがないのために、祭の雄牛一頭をささげなければならない。また祭壇のために、あがないをなす時、そのために祭をささげ、また、これに油を注いで聖別しなさい。

37 あなたは七の間、祭壇のために、あがないをして、これを聖別しなければならない。こうして祭壇は、いと聖なる物となり、すべて祭壇触れる者は聖となるであろう。

38 あなたが祭壇の上にささぐべき物は次のとおりである。すなわち当歳の小羊頭を毎日絶やすことなくささげなければならない。

39 その一頭の小羊はにこれをささげ、他の一頭の小羊は夕にこれをささげなければならない。

40 一頭の小羊には、つぶして取った一ヒンの分の一をまぜた麦粉十分の一エパを添え、また灌祭として、ぶどう酒一ヒンの分の一を添えなければならない。

41 他の一頭の小羊は夕にこれをささげ、の素祭および灌祭と同じものをこれに添えてささげ、香ばしいかおりのためににささげる火祭としなければならない。

42 これはあなたがたが代々会見の幕屋の入口で、主のに絶やすことなく、ささぐべき燔祭である。わたしはその所であなたに会い、あなたと語るであろう。

43 また、その所でわたしはイスラエルの人々に会うであろう。幕屋はわたしの栄光によって聖別されるであろう。

44 わたしは会見の幕屋祭壇とを聖別するであろう。またアロンとその子たちを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるであろう。

45 わたしはイスラエルの人々のうちに住んで、彼らのとなるであろう。

46 わたしが彼らのうちに住むために、彼らをエジプトから導き出した彼らのであることを彼らは知るであろう。わたしは彼らのである。